【10月11日(日)】
キアヌ生活での散歩は爽快ですね。
少々住宅地や道路が多くて見晴らしはイマイチなものの、キアヌの生活の中で行えるというのはとても大きいです。
問題はスーパーですが、確かこれも松戸新田駅からそこそこ歩いた辺りにあった筈なので、そこを目指せばいいでしょう。どうもコンビニの食事は余り美味しそうではありませんからね。
────────
今日にもう一巡散歩はしたくなりました。スーパーの位置情報は確保しておきたいですからね。
────────
今まで不調を感じていたのは、水曜日の午後から延々と続いていた雨天のせいだった事が分かりますね。
つまり、キアヌでの生活は問題なく快適であり、必要なのは慣れだと言う事ですね。
それと、例のサイコパスの入居者候補の人には願わくば本入居の際には来ないで欲しい所です。
明らかにグループホームでの生活には向いていない性格をしていますからね。ホームとしてはここは他の入居者との折り合いも視野に入れるべきでしょう。
────────
【10月12日(月)】
今日にてキアヌ体験入所終了です。
疲れた感じがしますけど、これは慣れと、机と椅子が確保出来なかった為に小説の執筆が思うように出来なかった事にあるでしょう。
現に血行は確実に良いものとなっていますから。
────────
キアヌからぶ○うの家に戻って来て……。
早速と言わんばかりに圧迫感なるおかしい感覚を嫌という程感じてしまった次第です。
よくこんな感覚になる家で今まで過ごせて来たものだと、色々な意味で自分に感心するしかないですね。
これでは『力が欲しい』等、おかしい事を言い出してしまっていたのも無理はないと感じる所です。
取り敢えず、ライフワークと化している『漂流少女』をプレイしてルーティンを確保しておこうと思います。
────────
【10月13日(火)】
富岡義勇のカイザー亮にそっくりっぷりと言ったらないですね。
ここから鬼滅の刃に対してある確信を抱いたので、後々に書いていきたいと思っています。
───────
駄目ですね。やっぱりぶ○うの家の自室だと、執筆意欲の沸かない事沸かない事。
キアヌ本入居となったら、まずは早い所パソコンと机と椅子の持ち込みは済ませてしまいたい所ですね。快適な場所での執筆具合というものは是非とも味わいたいものです。
───────
そうなったら、果たして青空読手カラーの背景を搭載したMeryと、テキストアナライザーでは一体どちらが執筆心地が良くなるのか確かめたい所ですね。
───────
【10月16日(金)】
今日も天気悪いですね。
その中で割と快眠出来たので良かったですが、晴れ間がないから余りすっきりはしていません。
────────
[16:43]
今自宅です。やはりここでぶ○うのいえの圧迫感の半端ない事が嫌でも分かりますね。
それでは、満足に小説が書ける訳がないのですよね。小説でもそうなのだから、ツクールでのゲーム制作などもっての他という事です。
────────
ハーメルンに投稿されていた『GATE』の二次創作小説がもうじき読み終わりそうです。
そこそこの長さでしたが、こうしてコンパクトに完結が見えてくるケースはネット小説では珍しい、それでいて決して短い事はないという丁度良さのボリュームでしたね。
しかし、内容は箱根以前までの展開が良かったです。
そこまでなら血生臭いながらも引き込まれる描写を堪能出来ましたから。
そこからが濃厚さよりもヒヤヒヤする展開が増えていったのが神経使ってしまった所です。
この小説はネットの産物では珍しくチート系ではない所からも緊張を呼び込む方向性になっていたと思いますね。
しかし、ネットでは貴重な三人称描写なので、想像力を掻き立てられたい、かつ心臓や胃袋が丈夫だと自負する人には是非ともオススメの一品です。
────────
キアヌ移転するまでの間、本気で自宅にパソコンを持って来ようか検討中です。
一階の居間にはエアコンも机も明かりも備わっている事が分かりましたので、寒くなってもそこで過ごせばいいからですね。
しかし、キアヌ本入居はは11月中の予定なので、自宅にパソコンを置いておく時期が短いのに持ち運ばなければならないのを考えるとネックかも知れません。
しかし、二階が使えない現状のぶ○うのいえでは20%もパソコンの性能を発揮出来ていない現実を考えると、この選択肢もアリなのではと思う所ではあるのですけどね。
────────
【10月17日(土)】
[遊戯王セブンス]
今回もこのアニメらしいぶっ飛んでいながらしんみりも出来る良回でしたね。
ビッグコンボイ・ライガオウ……。
ライオーガとラオウのパロディーでしょうね。
ラオウは言わずもがなですね。
次にライオーガ。ビーストギアを使っていた辺り真っ当な取り扱いでしょう。
そして、近藤監督が影響を大きく受けただろうビーストサーガの中でも大元のライオーガを取り扱ってきた辺り、今回の話は一つの締め括りであると思われますね。
何せヨシオは440と書け、それをシシオウと読む事が出来るのですから。
最後に大型トラックにコンボイという名称を設けるのは、近藤監督もトランスフォーマーの各名称が世界統一となってしまった事に納得がいかないマニアックな人の一人であるという事なのでしょうか?
(私は別段オプティマス・プライムとかオートボットとかディセプティコンでも気にしない感じですね)
それと、ライオーガを意識したキャラでもある辺り、TFAのオプティマスにライオーガ役の楠大典氏が起用されたのはこの未来予知だったという事なのでしょうね。
そして、やはり遊我は人の悪性よりも善性を見出すのに長けた人物像だと再確認する所ですね。
その元となった宍戸丈のそれはディヴァイン崇拝者に悪用されて『相手に自分の悪性よりも善性を見出させる事により、自分はいくら悪い事をしても報いを受けないようなシステムの構築』に使われたという問題があります(恐らく計画の為に小野勝巳監督がそうなるように仕向けた)ので、今度の遊我のそれは悪用されない事を祈るばかりですね。
────────
【10月18日(日)】
昨日、パロディアスの牙をキアヌ本入居まで書かないと決めて朝を迎えました。
そう考えると、ぶ○うのいえにいても少し気分が楽ですね。
という事で、本入居までの期間を可能な限り有効に使っていこうと思う次第です。
───────
今夜の鉄腕DASHは、初の振り返り企画で、かつ初のスタジオのある使用という催しになるみたいですね。
このコーナーは本当に第一回と銘打ったのを大切にされるのか、はたまた相葉マナブのように第○回の表記の有難みが無くなるくらいに今後頻繁に行われていくのでしょうか。
───────
[相葉マナブ]
第二回揚げ-1グランプリ。
個人的にはチョコアイスもなか揚げがとても気になった所ですね。もしかしたら揚げた以外が割と普通のもなかになっていそうな気もしますが、それでも気になります。
そして、最後のシメがアゲアゲだった辺り、恐らく遊戯王セブンス側が先日安立ミミを起用して便乗を計ったと思われますね。
────────
キアヌ本入所までパロディアスの牙は書かない、漂流少女もかぼちゃクジラ釣り上げてかつ難易度上昇っぷりが激しいので暫くプレイしたくない……。
……何か色々自分にとってのルーティンが無くなってしまった状態で落ち着きません。
かといってパロディアスの牙はまともに書ける状態ではない訳ですから。
────────
【10月19日(月)】
こうも立て続けに自宅帰りの日に雨になるのは参ってしまいますね。
理事長は雨女になると思いますね。
そして、それは何か確実な原因があるのでしょう。創作者における未来予知が存在するのなら、それ位の非科学的なものが存在していてもおかしくはないでしょうから。
────────
暖房つけていれば文章書くのは進みますね。
しかし、自宅にいるのは一時的なのと、パロディアスの牙一時断筆宣言をした事もあって小説執筆の意欲にまでは繋がらない所ですね。
それ以前に、とにかく寒さと雨の影響で疲れていますから。
────────
以前にスーパー戦隊の戦闘員と某巨大掲示板要素の関連付けを行いましたが……。
『怪盗戦隊VS警察戦隊』のポーダマンは、儚月抄の他に『ゴーマニズム宣言』も含まれるのではと思い、ここに記しておきます。
儚月抄とゴーマニズム宣言は『マインドコントロールを徹底的に行った漫画』という点では共通しますからね。
方向性は真逆ですけど。ゴーマニズムは引き寄せる形での斡旋、儚月抄は反旗で溢れかえさせる形での斡旋と。
こうして二つの存在が関連付けられたが故に、今作品は一つの話に戦隊が二つ登場するというイレギュラー中のイレギュラーになったのでしょう。
悪名名高きゴーマニズム宣言ですが、意図的にアンチ塗れにさせて多くの東方ユーザーをネット暴徒化させた儚月抄と比べたら遙かに可愛いものである不思議ですね。
────────
暖房つけて一階の居間で過ごせば、そこそこ快適に文章を書ける……という事で、来週の月曜と金曜はパソコン持ち込んでMeryなりテキストアナライザーなりで『一時断筆宣言しましたが』少しばかり執筆してみようかな? と少し視野に入れている所です。
どうせぶ○うのいえでは満足にパソコンを使いこなす意欲が出ないですからね。なので自宅に持ってきて使う方が総合的には効率が上がるのではないかと思う所です。
この事から、キアヌに机と椅子さえ持ち込めば晴れて快適な執筆し放題の未来が待っているという事を裏付けるものとなっている感じですね。
自宅は夏場ではクーラーの直風が当たってお腹冷やしてまともに執筆は出来ない状態でしたけど、暖房なら問題ないので夏以外なら大丈夫という事でしょう。
金、土、日が晴れならば、ウォーキングも兼ねて午前中に自宅に来てパソコンで執筆して、夕方帰るという方法もありですね。
そもそも、キアヌへの本入居を果たしてしまえば快適な執筆ライフを得る事が出来るでしょうから、その事を気にする必要もないですね。
────────
【10月20日(火)】
今日は自宅で快活な朝を迎える事が出来ましたね。
さすがはぶ○うのいえだ。色々な所と比べても住み心地の悪さを感じるが、何ともないぜ。
やっぱり思うのですよね、ぶ○うのいえは理事長が是が非でも個人運営のグループホームを作りたくて住みやすい家の構造を度外視して作らせたのだろうと。
────────
はい、今週の金曜日は理事長泊まりじゃないですけど、晴れてたら自宅へのパソコン持ち込み&少し執筆と洒落込みたいですね。
背景画像が使えない&文字数がリアルタイムで表示されない、のポメラというものはパッと何かを書くか外出時以外には余り使いたくない所ですからね。
────────
キアヌ体験入所で落ち着かなかったのは、自分の部屋に時計が無かったからというのもありますね。
ティッシュは各自の部屋に配られはしたもののですね。お陰で計画的な時間の過ごし方が出来なかった訳です。
ケータイのスイッチをいちいちポチポチ押して時間確認するのは面倒でしたね。
────────
【10月21日(水)】
ローゼンメイデンの金糸雀って個人的に好きですね。真紅よりも不人気って言われていますけど。
唐突にもらったお土産に彼女のストラップがあったので、妙に可愛く感じた経緯があるのですよね。
─────────
ライフル銃の男ってDBキャラの中でも特に嫌われていると思いますけど、彼も引き延ばしが生み出した惨劇の形の一つって事なのでしょうね。
─────────
今週の土日は自宅にパソコン置いて活用しますよ。
まずは来月の投稿予定小説の準備ですね。後は小説執筆するかツクールかppssppでFF3をやるかどちらかをしたい所ですね。
─────────
[15:27]
椅子の座り心地か、どうも疲れてしまいますね。改善の余地があるのだけど、いい椅子が思い当たりないのです。
─────────
ディヴァインが『カーリーを殺した後』に遊星達の協力者になるべきだという意見が平然と出ていた位ですからね。
まともでない意見でも数が揃えば正義となるのでしょう。
神無月の巫女は正に数こそが正義だという教訓を『正しい事として』打ち出していましたね。
─────────
【10月22日(木)】
今日も小説執筆してなくてストレス溜まっていますね。
─────────
作業所の居心地が下がった理由。紛れもなくそれは外に植木が植えられた事にあるでしょうね。
何かフルコースにションベンぶっかけられた気分です。下品な例えですが、それ位の例えに成り下がってしまいます。
─────────
【10月23日(金)】
雨だったので、自宅にパソコンを持ち運ぶのが明日になりました。
一日損している感じですね。でも月曜日は理事長泊まりが故に強制的に行く機会となるので、それを活用するとしましょう。
─────────
【10月24日(土)】
[遊戯王セブンス]
取り扱い物が料理漫画風と宇宙人って為か、終始電波な内容でした。どうも今回はいつものようなしんみり出来る感じとは違っていた印象ですね。
ゴックブートと別の最上級モンスターが『替え玉ゴックブート』なのは、ネーミングのネタ切れでしょうか。
フィールド魔法に『宇宙』のネーミングは直球で良かったですね。
今回の元ネタは、炎属性のリクルーターでお馴染みであちらで活躍している『UFOタートル』が発端だった訳なのでしょう。
来週はまさかの洗井アラタ再登場ですか。
個人的にこういう反則者は綺麗さっぱり倒してそのままというのが理想的だと思うのですけどね。ですが過去にもGXでタイタンのような例もありますし、まあ楽しみにしておきましょう。
今回のコンセプトは、70~80年代のアニメのオマージュという事でしょうか。
『UFOロボ グレンダイザー』が示すように、あの頃はUFOは流行っていましたからね。
────────
やはり、自宅での執筆心地の良さはありますね。ぶ○うのいえがキツいだけの事だとは思いますが。
キアヌにパソコン持ち込めば、どれだけ快適に書けるのかという事でしょうね。
───────
どうも自宅でパソコンの起動の際にF1キーを二回押さないといけないのですが、思い返してみればこの十年間パソコンを使うのは必ずぶ○うのいえだった訳で、違う家で使ったが故の影響という事なのでしょう。
───────
11月分の投稿内容の整理もした事ですし、後は気が向いたら執筆とかする事にします。
───────
11月分でパロディアスの牙のストックが無くなりますね。これは余程ぶ○うのいえでの執筆が滞ってしまっていた事の証なのでしょう。
───────
ここで、Meryかテキストアナライザーのどちらが執筆心地が良いか検証してみる事にします。
現状ではアナライザーの方が全体的に書き甲斐がありますね。やはり常時文字数の表示というのは物書きにとってこの上ないポテンシャルになりますから。
───────
『雨降っていなければ休日は夕方まで自宅で過ごす作戦』
うまくいきそうですね。これだけで血行が割とよくなりましたから。
しかし、冬場の移動は難儀になるでしょう……が、それまでにはキアヌに本入居を済ませているでしょうから問題ないでしょう。
────────
やはり自宅で過ごす度に、何かしらの先進的な考え方が生まれてきますね。
けど、それがぶ○うのいえで過ごすと結局自分のものにしきれないという事になる訳でして。
────────
【10月25日(日)】
今日もこれから自宅へ行ってきます。昨日よりも晴れているから、より快適に過ごせるでしょう。
────────
やはり、自宅では自分の部屋の机で書くのが一番書きやすいですね。
でも、今の自室にはエアコンがないので、寒い日には妥協しないといけないでしょう。
それでも、ノートパソコンだから持ち運べるので臨機応変に出来てそこまで負担ではない感じではありますけどね。
───────
Meryとテキストアナライザーのどちらが書きやすいかという事が問題なのですけどね。
これも、その時の気分次第で使い分けていくのが良いでしょうか。
───────
そして気になるのが自宅へ持っていってからの起動時にF1キーを数回押さないといけないようになった事ですね。
これが自宅のとぶ○うのいえのワット数の違いから来るのなら問題ないのですが、もし運んでいる際に何かアクシデントがあったのだとすると、今後キアヌに持ち込む際に注意しないといけなくなる所ですね。
───────
【10月26日(月)】
やはり理想としては、ポメラとパソコンが自分の部屋に常備されている状態という事ですね。
今は自宅にパソコン、ホームにポメラという状態なので、自宅にいる時にパッとこの呟き風を書けないのが非常に難点な所です。
───────
バドレックスのコンセプトは鹿が馬に乗るという事で、昔SDガンプラにあった『風の谷の馬鹿』が元ネタでしょうか。ウマシカと呼びたい所をどうしても普通にバカとなってしまうという小ネタでしたね。
加えて、皇帝が馬に乗る図という事でナポレオン・ボナパルトを意識した所もあるのでしょう。
───────
自宅でパソコンを使っていると、ぶ○うのいえよりもキーが重い感じですね。今後も試してみないと分かりませんが、これがF1キーを何度も押す羽目になっていた原因かと思われますね。
もしかしたら、ぶ○うのいえの圧力が原因していたのではないでしょうか。ずっと圧力のある場所にパソコンを置いていたから、キーの調子がずっとおかしい状態になっていた、と。
それだけの影響……ぶ○うのいえなら十分に考えられますね。あそこまで体がおかしくなる家というのも早々ないものですから。
───────
そして……やはりぶ○うのいえ以外での執筆の快適さと言ったらない感じですね。これが分かればキアヌでの生活が楽しみな事この上ないです。
───────
どうしますかね、キアヌ行くまではパロディアスの牙断筆を宣言したものの、今週は金曜日からでも試しに執筆の再開に挑戦してみるのもいいかも知れませんね。
───────
【10月27日(火)】
・自宅で
・パソコンで
・全画面表示で
これらの条件を全て揃えた時に……。
生まれてこの方、執筆という事において『初めて』楽しいと思えました。
いやあ、本当に文章を書いていて楽しかったですね。こんな感覚を味わえるとは、ぶ○うのいえの生活では考えられなかったでしょう。
────────
【10月28日(水)】
やっぱりぶ○うのいえでは寝起きが快適ではありませんね。
────────
【10月29日(木)】
昨日と同じです。
────────
【10月30日(金)】
はい、天気が曇りですね。それに昨日できてしまった『鬼滅ダコ』がまだ治りきらない状態です。少しは良くなっている感じはしますけどね。
────────
やっぱり鳥山明先生はDBZを早く終わらせたかったと思いますね。
それでもフリーザ編までは楽しんで描いていたものの、人造人間編からは……という感じなのでしょう。
セルを完全体にさせるまでの下りが、ベジータの我がままとクリリンの情などが重なってという、今思えばかなり無理矢理させましたって感じがしますからね。
DBZという編集部に描かされた漫画がなければ、今後の鳥山明先生の漫画家人生はまた別のものになっていたのでしょう。
────────
ディヴァインを作り出したのは、崇拝者を増産させる目的以外の何物でもなかったと思いますね。
まず、カーリーVSジャック戦にてディヴァインの事は『全く』持ち出される事が無かったからカーリーの死因はぶっちゃけた話全く別のものでいい訳だし。
トビーも本当にアキのサイコデュエルに巻き込まれて死亡していた展開なのが普通の流れでしょうから。
知らずの内に誰かの命を奪っていたというのはテーマ的に重いとは思いますが、ディヴァイン等という人の深層心理にずけずけと入り込んで来る存在を出されるよりかはよっぽど精神衛生的に優しいものでしたでしょう。
もし、アニメ5D'sのノベライズという試みが誰か行う場合には、そういう改変がなされる可能性が非常に高いという事でしょうね。
────────
【10月31日(土)】
さすがはぶ○うのいえだったって事でしょうか。変型していたと思しきものは、パソコン本体のみならず、コンセントやマウスにまで至っていたようですね。
───────
[遊戯王セブンス]
やっぱりルークって面白すぎるキャラクターをしていますね。セブンスで人気が一番になるのも頷けます。
ロードを道路と呼ぶのは、何度聞いても笑ってしまいますね。
そして洗井が再登場しましたが、以前にも増してチートっぷりの悪質さに磨きが掛かっているという扱いな辺り、この運用法は正解と取るべきか不正解ととるべきかどちらでしょうか。
正解と取るべきでしょう。未遂に終わったけど、実際はロミンに逆恨みして復讐しようとしていた自分自身がイズミのような粘着質のタイプの人間でしたからね。
無論、それが未遂に終わる所が、このセブンスが安心して観られる良作たる所以なのは言うまでもないでしょう。
天使になるエフェクトが盛り込まれた辺り、まさにゴセイジャーのアラタを彷彿とさせるのですが、逆に向こう側が未来予知して彼を面白がって天装戦隊自体のコンセプトを天使にしたという可能性もある訳ですよね。
来週でネイルが出陣しますが、彼とは別に黒幕がいそうですね。一人を相手に四週もデュエルをするなんて事はなさそうですし。それも高速で展開するのがウリなラッシュデュエルともなればなおの事でしょう。
負けか引き分けになって再戦するにしても、残りの週が中途半端ですからね。
そして『セツリの庭攻略』の観点から見れば丁度10話になりますしね。
これは、ネイルの名前が三千院ナギを意識→彼女の声優が釘宮理恵氏→コト→京騒戯画→全10話の関係という事なのでしょう。
それから、このセツリの庭攻略はとてもナイスアイデアなセカイ系だと感じたのですが、それも終わるでしょうから、今後はどういう展開をしていくのかが気になる所ですね。
最後に、この遊戯王セブンスはどうも三年もやらないんじゃないかと思います。展開が速いですから。
私の予想では、一年半~二年位になるのではと思う所です。
一年半って遊戯王シリーズの区切りとなっている所ですよね。5D'sは物語の中で一年後になったり、ゼアルではセカンドになったりと。
ブレインズが打ち切り? で二年半になったのを切っ掛けに、それを利用してどんどん遊戯王の放送期間の縮小をしていこうとしているのではと思います。
そう上層部が決断するのも無理からぬ事ではないでしょうか? ワザと反面教師にさせるべくゼアルのようなのを作る人を生み出したり、アークファイブに至ってはワザとああいう造りにしたりとさせましたが、如何せんそれだと一作に三年も掛かるのでは効率が悪すぎるのだと。
それと、ラッシュデュエル取り扱い遊戯王はセブンスが最初で最後になりそうな予感もしますね。
ラッシュデュエルではシンクロ召喚だのエクシーズ召喚だのというカテゴリーは折角シンプルにしたルールだから入れないだろうし、そもそも上級・最上級モンスターでもバンバン出せるようになったからそのような特殊召喚方法に需要は余りないでしょうし。
問題はその後のアニメをどうするかですけどね。再びOCG対応の遊戯王をやったりするのでしょうか? それだと一年半では足りなくなりそうな気がしますね。
───────
やはり理想なのは長文を書く用にパソコン、ちょっとこういった記事をパッと書きたい用にポメラの両方を常備しておきたい所ですね。どちらかというのは些か不便を感じます。
しかし、それも11月23日に引越しの決まったキアヌに行けば解消される事でしょう。そこからの執筆ライフが楽しみですね。
───────
西園寺ネイルと伊之助の声優って同じで驚きました。
あの猪仮面で上半身裸でほっこりな伊之助とネイルがですね。
まあ、ミステリアスという観点では共通するのですが。要は声優って凄いという事を再確認する事例という訳でしょう。
───────