【03月09日(木)】
[午前7時51分]
布団から起きれるが遅れた事と、りんごで出遅れてしまいましたね。
まだ朝は少し寒いという事ですかね。それでいてそろそろ布団の三枚がけは暑いとも感じられるようになってきたみたいですね。
──────
《夢日記》
ラッシュデュエルの夢を見ました。
しかし、使用していたのはビックリマンシールのようなサイズの代物という夢らしい変な感じになっていました。
でも、ライフ削りきれない場合は負けフラグというアニメの方針をネタにする発言もしていましたね。
──────
更に着痩せ解消の手応えというものが感じられる次第です。
これならば、4月4日までにはシックスパックは手に入るという事でしょうかね。
どうにも現時点で微妙なのですよね。
──────
《ベラベラ》
[大切な日]→Big day
こうシンプルだと暗示なさそうで、ありますね。伊達に怒首領欲の元では育って来てはいなかったという事でしょう。
ディヴァインがマッチキャラだと私が指摘してエイス・デイズが頓挫する事になった『死が二人を別つ時』からでしょう。
川須神父はビッグオーのロジャー・スミス役で、今村佐代子はDOG DAYSのシャル役という構図だったのを示唆しているという事でしょう。
これをベラベラは『大切な日』と称した訳ですね。つまり、怒首領欲から離反した事の証明なのでしょう。
しかし、怒首領欲に従っていたが故の黒さはありますね。卒業式という神聖な日での暗示が死が二人を別つ時というコナンでありながら金田一のようなえげつない犯人の回となっていますからね。
後、それを3月9日で39という希望皇ホープの日に設置する辺りからもベラベラが怒首領欲に離反した事を示す方針となっているように思えますね。
──────
私としては、小説家で収入を得られるようになれる事がまず必要という訳なのですよね。それの妨害をいい加減解除して欲しいというものです。
──────
川須神父は金田一の犯人のえげつなさだけを抽出したキャラという事でしょう。
あちらではえげつない代わりにちゃんと犯行に行き着くまでの過去の描写がきっちりとなされる訳で、その際に被害者となる人物達の卑劣さにも触れられる訳ですから。
──────
今日は朝から花粉が飛んでいる感じが強いですね。朝からこれだけだと厄介ですね。
┯┯┯┯┯┯┯┯┯
[09:22]
今日は時間確保出来ましたね。この8分間を使って有意義に行きたいと思います。
────────
もしかしたら、着痩せ解消は今日で合格というレベルになったのだろうかという事ですね。
しかし、まだメールは来ている気配がないので、実際には区切りの良い4月4日にはなるのでしょうけど。
────────
まだ着痩せ解消による細胞が活性化状態にあるから落ち着けてないですが、これが収まったら分かるという事ですかね。
────────
しかし、今日は花粉が朝から飛んでいてキツいですね。
その辺りも、もう着痩せ解消の為のウォーキングはそうヤケになって行う必要はないというメッセージのように思えますね。
────────
この状態ならば、一日二万字をごく普通に書くという事が出来るという事なのでしょうかね。
────────
しかし、まだ興奮状態なので、これを収める必要があるという事ですね。
────────
今日で作業所のほうじ茶が無くなるので、これの箱を自分の物にする次第という事ですね。
この箱はクロームブック用のハブ入れにピッタリに思えますので、それを活用していきたいですね。
────────
着痩せ解消が合格レベルとなったと仮定して、これから私はその時まで何をするかというのが論題となるでしょう。
ちょっと新しい事をしてみたいと思う所なのですよね。プリズムリバーのMIDI演奏館とかツクるとかですかね。
────────
花粉が飛んでいるのでウォーキングは御法度ですね。
その間にパソコンで何か画像を集めてブログで画像付きの記事を書くとかに時間を回すといい感じではないかと思う所なのですよね。
────────
取り敢えず、室内にいれば花粉はそこそこ大丈夫ですから、やはり昼はブログ記事作成に打ち込みたいですね。果たして、何を書くかという事ですね。
差し当たり、youtubeの画像をキャプチャーして何か紹介しますかね。
────────
これも怒首領欲の干渉ですかね。ツクール4を空想科学さんが製作続行出来なくして破綻させ、たけ氏を自分の手駒に引き込むんだという事で。
氏の才能高いが故のプライドを利用したという事でしょう。自分の使いこなせないツクール4で私が問題あるものの長編を作った事に対して自信を持たせない為に原田容疑者を利用させるというやり口をさせたという事で。
つまり、原田容疑者は怒首領欲に利用されたたけ氏に利用されるという三段階の存在だったという事ですね。ネズミ講を彷彿とさせる負の連鎖ですねこれは。
────────
たけ氏はそれだけプライドが高かったという事なのでしょう。自分のツクったものは『応募すれば採用される』という常に高水準のものばかりとなっていた所にツクール4で思うようにツクれなかったという事なのですからね。
────────
何だか、つぶやき風は番組感想以外そこまで書く事が無くなってきた感じがありますね。
なので、そろそろパロディアスの機刃の再開をと、そろそろ本気で行きたいですね。
キングオージャーもそれを望んでいるでしょうから。この作品は是が非でも手に入れなければいけないという苛烈な描写をする事で、逆に相手に勝たせるのが仕事である寛容なパロディアスの機刃の需要となる事と狙っておいででしょうから。
────────
着痩せ解消によって懐かしい気持ちを手に入れる事が出来ました。
具体的には、ツクール5とARIAにのめり込んでおりバイトも休日は土曜日だけという私の人生の中での絶頂期と同じ感覚を再度手に入れる事が出来たという訳です。
なので、これはチャンスだと捉えるのが妥当という事でしょう。
┷┷┷┷┷┷┷┷┷
《目がテン》
神をバラバラにする事で有名なチェーンソーが主役の回。
それでいながら神様が作ったものにムダはないというフレーズだったので、狙っているのでしょかね。
しかし、ネタ抜きではとても重要な事だと思いましたね。
そして、キックバックなんて恐ろしい現象があるという事を知りました。思っている以上にチェーンソーの取り扱いは気を付けないといけないという事ですね。
人が管理した多様性のある林は洪水の被害も少ないという利点があるというのがポイントでしたね。
──────
《ボクらの時代》
【出演者】
[出川哲朗]
[今田耕司]
[堀内健]
丁度私が学生時代に定番だった人達で、ノスタルジーに浸れましたね。その頃にレコーダーが今レベルの性能だったらごっつええ感じも特命リサーチも観ていただろうと思えて惜しいですね。
今回は色々とテレビの裏側に触れられてしまった感じですね。しかし、この三人だと嫌味や悪意が無いのが魅力だったって感じですね。
しかし、仲良い上にテンション高い三人だったので、落ち着いたのが好きな私向けでは無かったのが個人的には惜しいですね。
──────