2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
この約52000円(現在だと約36000円にまではなりましたが)で買った『ポメラDM200』。 今では内蔵の辞書を使う以外、すっかりほこりを被ってしまっていますね(ちゃんとカバーを掛けてあるので本当の意味ではほこりまみれにはなっていません(笑))。 何故そう…
この度、最近流行りのカフェサービスを利用させて頂きました。 コンビニだと座る場所がなくて活用が難しいですが、スーパーだとこうして休憩出来る場所があって活躍してくれます。 いいですね、コーヒーを嗜みながらブログの記事や小説を書くのって。 味も、…
この人の遊戯王感想サイト、好きなんですよね。 アニメ遊戯王の各場面の感想に、クロたれとノスたれなる二匹の『たれぱんだ』が登場し、その回の場面に入り込んでいるのはさながら旅番組チックで、たれぱんだの可愛さも相まって癒し系サイトです。 特にファ…
ネットで非常に調べものにおいてポピュラーになり、ネットを利用している人なら誰しも一度はお世話になっただろうWebページ、Wikipediaはそれ程の影響力を持っています。 しかし、このサイト、記事内容にもよりますが、『息抜きにオフラインで読み物』として…
【はじめに】の内容を承諾して頂けた方のみお進み下さい。
【はじめに】の内容を承諾して頂けた方のみお進み下さい。
昔持っていたけど手離してしまい、またいつか再入手したいと思っていたソフトです。 それを幸運な事に近場のゲーム屋で見つけました。 値段は1500円と中古にしては高かったですが、それだけの価値がこのソフトにはあります。 これらのように、一つのROM内に…
賛否の分かれる人物ですが、私は好きですね。ツインテール娘という、ガンダムでは余りありつけない属性の持ち主ですから。 嫉妬深いですが、神無月の巫女のこの人と比べたら可愛いものでしょう。それでも、それが劇中での問題に繋がっているのが複雑な気分で…
創作物、ことさら二次元作品の固有名詞は、現実に同名の商品や概念があると、画像検索した場合大半、もしくは全てがその画像がでます。 その中でアンチョビこと安斎千代美は一線を画していました。 これは、色々な意味で快挙でしょう。
【ポプテピピック】第11話『呪館』は本気で怖かったです。何しろシリアス一辺倒でギャグ無しという普通のパロディーにあるまじきものでしたから。 そして、Bパートで稲川淳司氏に扮した人が(変な)解説を入れて、ネタバレも行うというものでした。 10話が比…
【はじめに】の内容を承諾して頂けた方のみお進み下さい。
【はじめに】の内容を承諾して頂けた方のみお進み下さい。